有限会社 佐野電機

なんか変だ困った、どうして? 日常業務の中で時々、こんな事例に遭遇します。

冷暖房不可
ある日、突然に暖房(冷房)が出来なくなります。
エラー表示は“ガス圧異常”や“基板不良”を示しますが、全く残存ガスが無い状態になっています。
ガス漏れ箇所は圧縮機の吐出部U字配管の穴あき
オイルも漏れている筈ですから圧縮機交換と配管手直しが必要。
パナソニックルームエアコンに多発。

2011/4/5記載


地上波デジタル放送が写らない
受信条件は良い、でも写らない(アナログ放送も画質が悪い)
電気工事業者や量販店設置業者ではお手上げ。
電設資材の選択間違いや建築上の問題があることも。

壁面のアンテナ接続端子に画像のような直列ユニットを使用しているとTV端子側にはライン側よりも10dB減衰されて出力されます。
ビル共聴やマンションには適切ですが一般住宅で4〜6部屋視聴には不適です(電波条件にもよる)。
上の写真は伝送ケーブルに雨水や結露水が浸入して電線に緑青が発生。こうなると著しく減衰してしまい、
アンテナ受信直下では良好な電界強度を得られますが室内では全く受信できない状態になります。
(2009/5/14記載)

お願い!信頼できる所で
最近、良く持ち込まれる相談です。
『薄型テレビ、デジタル放送対応テレビを買ったけれど写らない、映りが悪い、見に来て欲しい、映るように工事して。』
良く聞けば、量販店の“Y”“k”“k”や通販で買ったものの販売社、設置業者は『分からないので電器店にお願いして』
と言って逃げてしまう。お客様の事など毛頭考えていません!
現場に行けば、何と!配線が逆接続接続機器不適当が殆ど。素人以下の仕事内容です。
この様な事例が関係者から多数寄せられています、販売責任など一切関係なし、売れれば良いのでしょうか?
是非、信頼の置けるお店から購入しして頂きたいものです。
(2008/12/31記載)

電気じゃあ無いけど
水道の量水器が動き続けている、漏水じゃあないの? 役所や水道工事店に調べてもらうも『漏水無し』との事。
で、相談に乗りました。原因は“ドラム式洗濯乾燥機”です。漏水じゃありません!
最近のドラム式洗濯乾燥機は乾燥時に水で乾燥気体を冷やし結露水として排水します。
同時にフィルター洗浄も行う機種もありますので構造を知らないと思わぬ誤解を招くことになりかねません。
(2008/12/3)

エアコンの新品不良
家庭用エアコンを新規に取付後、試運転したらエラー表示が出ました。
電源、配線にも問題は無く、新品不良では?・・・憂鬱な気分になります。
お客様にお奨めした機種が新品不良なんて・・・。

本体の自己診断機能によれば、室外機の電子基板不良かファンモーター関係
異常の表示。室外機を開けてプリント基板を点検中に動かしたら基板に穴が。
周辺にも擦り傷が多数、どうも製造工程中に工具を落としたのかも知れません。
急遽、新規に室外機を取り寄せて部品交換して解決。

メーカーにはクレームをつけましたが、生産コストを下げる為に生産も検品も?
?です。
  三洋電機製 SAP-E25N室外機 多発していますので要注意
(2004/1/10)


頻発します
家庭用インバーター方式エアコンの室外機
漏電ブレーカーが作動した、との連絡で伺うとエアコンの電源をコンセントに差し込むだけで漏電ブレーカーが働きます。室外機を点検するとインバーター用のリアクタンスコイルが酷く腐食しています、絶縁抵抗を測定すると0.0Ω。交換すればOKですが、固定ねじも腐食している為に本体に加工を要する事も有ります。早い物は1〜2年でこの状態になるメーカー製品もあります。
最近のタイプは取付位置の変更、防食対策がされている製品もあります。
(2003/10/18)


原因調査中
 
1

2

3
業務用エアコンメーカー ダイキン工業製の天井埋込型エアコン
設置して7ヶ月目、冷房中に水漏れ。
(2002/8月生産品、新冷媒R407c)
同型機種はOEMも含めて多数販売済みの為、徹底調査中

排水受けに穴が開き断熱材が溶解している。(写真1.2)
排水受けにはオイルが付着していた。
室内機ディストリビューター付近からガス漏れ、オイル漏れの
痕跡あり。(写真3)
暖房時に高温のガスとオイルが漏れて排水受けを損傷したと
考察するが、オイルや冷媒で樹脂が溶解するのか?
エアコンの自己点検記録にはエラーは無し。
(2003/5/2)
排水受けが入荷せず(メーカーからは納期未定の返事、!怒!)
室内機交換(無償)で対応する。
他でも同様不具合発生の模様、詳細報告を待ち結果を掲載します
(2003/5/10)
このメーカー 修理関係部署がいい加減です。あてになりません。


正しい組合せでなければいけません

 あるブティックの店内照明が次々と点灯せず、共振音も出ています。「ランプ交換しても直ぐに点灯しなくなる、ランプ寿命が短い、音も気になるので調査して欲しい」と依頼がありました。
 照明器具を取り外すと、ランプは黒い模様が出て寿命末期である事が推察されますが、交換したばかりとの事。このランプはドイツ製のメタルハライドランプ、安定器は専用品の筈ですが、なんと汎用水銀ランプ用安定器を使用していました。灯具と安定器のメーカーも合っていません、大きさも性能も、値段も(これが原因かも)違うのですが。
 新品のうちは点灯しますが、もともと用途が違うので月日が経つと上記の症状になります。さらに 灯具の結線に誤りがありました(←部)、安定器の出力極性とランプ端子極性が合致していなかったので高出力パルスが陽極に加わっていませんでした。
 正しい安定器を接続し、ランプも交換して完了。しかし、店内にはまだかなりの数があります、症状が出たら随時交換工事が必要でしょう。

(2003/4/5)


家庭、業務用エアコンクリーニング これは危ない!危険な事例集